エアコンエアコンの再熱除湿って何?弱冷房除湿と何が違うの?除湿機能の仕組みを現役のエアコン設計者が分かりやすく解説!! エアコンの除湿方式には再熱除湿式と弱冷房方式の2種類があります。再熱除湿って何がいいのか、弱冷房除湿と何が違うのか、現役のエアコン設計者が分かりやすく解説します! 2021.02.28エアコン
エアコンエアコンの仕組みを現役のエアコン設計者が分かりやすく解説!!~除湿編~ 本記事では、エアコンの除湿運転の仕組みについて現役のエアコン設計者が分かりやすく解説していきます。 この記事を読むと エアコンの除湿運転の仕組みがわかります。 冷房や暖房の仕組みについては下記の記事を参考にしてください。... 2021.02.26エアコン
エアコン【ここだけの話】市販のフィルターはエアコンにとって悪影響!?フィルターのメリットとデメリットを現役のエアコン設計者が徹底解説!! エアコンの風はお部屋の空気を循環させることができるため、市販のフィルターを取り付けると部屋に浮遊するホコリやウイルス、花粉を捕集させることができます。本記事では、市販のフィルターを取り付けるメリットとデメリットを現役のエアコン設計者が徹底... 2021.01.19エアコン
エアコン【エアコンの暖房】効きが悪い!?10の主な原因とお手軽な対策を現役のエアコン設計者が徹底解説!! 一年で一番寒いこの時期、エアコンの暖房の効きは大丈夫ですか?効きがわるいなと感じたときに、考えられる主な原因とその対策について、現役のエアコン設計者が徹底解説します! 考えられる10の原因とその対策 考えられる10の原因とその... 2021.01.17エアコン
エアコンエアコンのカタログに表示されている「APF」って何!?APFと電気代の関係を現役のエアコン設計者が徹底解説! エアコンのカタログを見ると、どのメーカーでも、「APF」という指標が出てきます。これは通年エネルギー消費効率というもので、この値は、エアコンの性能を表しています。本記事では、この「APF」という値について電気代との関係を分かりやすく解説し... 2021.01.14エアコン