【2022年版】エアコン住宅設備用は安いけどデメリットは?大手4社を徹底比較!

エアコンを買い替えたいけどお金はできるだけかけたくない。エアコンをとにかく安く設置したい!とお悩みではありませんか?

本記事では、国内大手家電メーカーでエアコンの設計を10年以上担当している著者が、メーカー関係者だからこそ知っている新品のエアコンを量販店よりも最大で40%以上も安く購入できる方法を解説します。さらに後半では、買い替えをご検討される前に、今お使いのエアコンのお悩みを解決できる対策もご紹介していますのでぜひご参考にしてください。

この記事で解決できるお悩み

  • エアコンを買い替えたいけどお金はできるだけかけたくない!
  • エアコンをとにかく安く設置したい!
  • 住宅設備用のエアコンは安いと聞くけどデメリットはないの?
目次

安く購入できるエアコンとは

家電量販店よりも安く購入できるエアコン、それは住宅設備用のエアコンです。住宅設備用のエアコンて何?と思った方も多いはず。これから住宅設備用エアコンについての詳細、具体的な購入方法やさらに安く購入する方法を解説していきます。

住宅設備用エアコンてなに?

住宅設備用エアコンとは何か

住宅設備用エアコンとは、賃貸のアパートやマンション、新築住宅などに設置される、住宅メーカー向けに販売しているエアコンのことです。

住宅設備用というと何か特別なものに感じてしまうかもしれませんが、家電量販店で売られている一般的な壁掛けのエアコンと同じです。ダイキン、パナソニック、三菱、日立などの大手家電メーカーは住宅設備用のエアコンを販売しています。

しかしながら住宅設備用エアコンは家電量販店で見つけることはできません。住設エアコンを購入するためには取り扱いのあるネットショップで購入する方法がメインとなります。

また、住宅設備用エアコンは家電量販店用と型式が違うため一般の方では見つけにくいモデルとなっています。本記事では、住宅設備用モデルと家電量販店用モデルで仕様や価格の比較を行っていますのでぜひ参考にしてみてください。

住宅設備用のエアコンはなぜ安いのか?

住宅設備用エアコンはなぜ安いのか

そもそもなぜ住宅設備用のエアコンは安いのでしょうか?

その理由は、量販店モデルに対して機能を削り原価を下げているからです。

住宅設備用のエアコンを購入するのは企業であり、主に住宅・事業所向けの施工会社やハウスメーカーです。そのため、住宅設備用のエアコンは、低コスト導入の需要が高まります。よって、各メーカーはより安価なエアコンを提供する必要があるのです。

ただし、安価といっても品質が悪い部品を使ってコスト低減を行っているということはありません。メーカーとしても住宅設備用は台数が多く出るモデルであり、お客さんに迷惑をかけることがあってはなりません。

ではどのように原価を下げているかというと、家電量販店モデルに対して機能を削って原価を下げています。例えば、家電量販店Yでは他の家電量販店と差別化をはかるために、PM1.0をカットできるフィルターを搭載していたとしましょう。それに対して住宅設備用ではノーマルフィルターにして原価を下げるといった具合です。住宅設備用を購入する企業にとってはそれがどのようなフィルターであるかは特にこだわりはなく、低コストで導入できるかどうかが重要なのです。

住宅設備用のエアコンにデメリットはあるの?

住宅設備用のエアコンはなぜ安い?でも解説したように、住宅設備用のエアコンに大きなデメリットはありません。

あえて言うとすれば、家電量販店用のモデルよりも機能が少ないモデルがあるくらいです。

ただ、メーカーによっては住宅設備用のモデルの方が機能が多いものもありましたのでエアコンの大手メーカーについて住宅設備用モデルと家電量販店モデルを比較してみました。

機能がたくさんついているよりも安く買えるほうがいいですね。

大手エアコンメーカーの住宅設備モデルと家電量販店モデルとの比較

住宅設備用モデルと家電量販店モデルの比較

大手エアコンメーカーのダイキン、パナソニック、三菱、日立の4メーカーについて、住宅設備モデルと家電量販店モデルの機能と価格を比較してみました。比較は6畳用(2.2kW)の標準モデルで行っています。なお、ご紹介する価格は執筆当時の価格ですので比較の参考値とし現在の価格はリンクのネットショップにてご確認ください。

『メーカー名 住設用』で検索すると、ラインナップを見ることができます。

なお、価格は2021年7月1日現在の価格となります、相対比較としての比較結果としてご参考にしてください。また、表中のAPF(通年エネルギー効率)はエアコンの省エネ性能を表していて、値が大きいほど、省エネ性能が高いです。APFについて知りたいという方は、こちらの記事にまとめましたので参考にしてください。

ダイキン

ダイキンの量販店モデルと住宅設備モデルはどちらもEシリーズというシリーズ名でしたが、型式は分けられています。機能としては、住宅設備モデルにはオートスイングの立体と左右がないという点が違いました。住宅設備用のモデルでも内部クリーンや抗ウイルスフィルターが搭載されておりかなりコスパの高いモデルとなっています。

価格は、住宅設備モデルが量販店モデルよりも32,579円安い 42%OFF という結果でした。

項目量販店モデル住宅設備モデル
シリーズ名EシリーズEシリーズ
型式AN22ZES-WS22ZTES-W
室内機サイズ [mm]高さ285×幅770×奥行233量販店モデルと同じ
室外機サイズ [mm]高さ550×幅675×奥行284量販店モデルと同じ
APF(通年エネルギー消費効率)5.85.8
水内部クリーン
ストリーマ空気清浄
ストリーマ内部クリーン
オートスイング立体/上下/左右上下
抗ウイルスフィルター
スイングコンプレッサー
ヒートブースト制御
入切タイマー
スマホ操作 (別売)
価格 (税込み)¥76,569
楽天市場
¥43,990
楽天市場

パナソニック

パナソニックの量販店モデルと住宅設備モデルはどちらもFシリーズというシリーズ名でしたが、型式は分けられています。驚いたことに住宅設備用のモデルにはナノイーⅩが搭載されているのに対し量販店モデルにはナノイーⅩが搭載されていないという違いがありました。Fシリーズでは住宅設備モデルを買う方がお得であることが分かりました。

価格は、住宅設備モデルが量販店モデルよりも30,800円安い 43%OFF という結果でした。

項目量販店モデル住宅設備モデル
シリーズ名Eolia FシリーズEolia Fシリーズ
型式CS-222DFRCS-222DFL
室内機サイズ高さ285×幅780×奥行239量販店モデルと同じ
室外サイズ高さ539×幅675×奥行240量販店モデルと同じ
APF5.85.8
ナノイーX
内部クリーン加熱乾燥ナノイーⅩ,加熱乾燥
50℃対応室外機
熱交換器 親水コーティング
快速制御
天井シャワー気流
1/fゆらぎ気流
入切タイマー
スマホ操作 (別売)
価格 (税込み)¥71,280
楽天市場
¥40,480
楽天市場

三菱

三菱の量販店モデルと住宅設備モデルはシリーズ名が分けられていて量販店モデルはGEシリーズ、住宅設備モデルはGVシリーズでした。三菱は機能にいくつか違いがあることが分かります。三菱 霧ヶ峰の特徴である検知機能は量販店モデルにしか搭載されていませんでした。また、自分でお掃除をするときに簡単にできる「はずせるボディ」が住宅設備モデルは前面パネルの取り外ししかできないため構造的にも大きな違いがあります。

価格は、住宅設備モデルが量販店モデルよりも8,140円安い 16%OFF という結果でした。三菱は、他のメーカーに比べて価格差が小さいことが分かりました。

項目量販店モデル住宅設備モデル
シリーズ名霧ヶ峰 GEシリーズ霧ヶ峰 GVシリーズ
型式MSZ-GE2222MSZ-GV2222
室内機サイズ高さ295×幅799×奥行225量販店モデルと同じ
室外機サイズ高さ453×幅679×奥行249量販店モデルと同じ
APF5.85.8
フロアアイ 100°検知
ハイブリッド運転
3モード除湿
天井シャワー気流
STRONG冷房
高温時自動冷房
ロング気流
室温キープシステム
清潔Vフィルター
清潔コート熱交換器
おまかせボディ(内部クリーンlight)
はずせるボディ
前面パネル、フラップ
左右風向フラップ開閉可

前面パネルのみ
ねむりモード
入切タイマー
スマホ操作 (別売)
価格 (税込み)49,990
楽天市場
¥41,850
楽天市場

日立

日立の量販店モデルと住宅設備モデルはシリーズ名が分けられていて量販店モデルはDシリーズ、住宅設備モデルはAJシリーズでした。日立は、量販店モデルのDシリーズに対して住宅設備モデルのAJシリーズはかなり機能が抑えられていることが分かります。日立の特徴である凍結洗浄は、Dシリーズでは室内機・室外機共に搭載されていますが、AJシリーズにはどちらも搭載されていません。また、カビの発生を抑制するカビバスターという機能もAJシリーズには搭載されていませんでした。

価格は、住宅設備モデルが量販店モデルよりも21,726円安い 35%OFF という結果でした。

項目量販店モデル住宅設備モデル
シリーズ名白くまくん Dシリーズ白くまくん AJシリーズ
型式RAS-D22MRAS-AJ22M
室内機サイズ高さ280×幅780×奥行218高さ280×幅780×奥行215
室外機サイズ高さ658×幅530×奥行275量販店モデルと同じ
APF5.85.8
室内機 凍結洗浄
室外機 凍結洗浄
ステンレスクリーン
カビバスター
ソフト除湿
ecoこれっきり
内部クリーン
上下スイング
左右スイング
みはって霜取り
入or切タイマー
スマホ操作 (別売)
価格 (税込み)¥61,846
楽天市場
¥40,120
楽天市場

ネットでエアコンを購入したら設置を依頼しよう

インターネットでエアコンを購入すると、設置費用込みの場合は据え付け業者が手配されて設置までを行ってくれます。ただし、設置費用込みでない場合は、自分で設置工事を依頼する必要があります。その場合、チェーンストールのような街の電器屋さんにお願いするか、くらしのマーケットでお近くのエアコン据付業者に設置をお願いする方法があります。

くらしのマーケットでは、業者の顔やサービス内容をみることができ、依頼した方たちのレビューから自分に合った業者を探すことができるので便利です。

\ エアコンの取り付けを依頼する /

住宅設備用のエアコンは安いけどもっと出費を抑えたい方に

安く買える住宅設備用のエアコンですが本体価格は4万円以上、据付工事費を入れると6万円以上の費用がかかります。

そこで、エアコンを買い替えをお考えの方は次の項目をチェックしてみてください。

  • エアコンから嫌な臭いがする
  • エアコンの効きが悪くなった
  • エアコンからバサバサ音がする

もし、これらの理由でエアコンの買い替えをお考えの場合、エアコンクリーニングをすることでお悩みが解決できる可能性が非常に高いです!

それに、エアコンクリーニングであれば出費を1万円以内に抑えることができるため大変お得です!

エアコンの買い替えをお考えの方にはエアコンクリーニングをおすすめします。

まとめ

今回ご紹介した住宅設備用のエアコンは、家電量販店のモデルよりも安く購入することができます。とにかく安くエアコンを買いたいとお考えの方は是非ご参考にしてみてください。

また、エアコン買い替えをお考えの方はエアコンクリーニングでキレイにすることで新品同様の快適さを取り戻すことができるのでおすすめです。

\ エアコン設計者がおすすめする /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あかぺんのアバター あかぺん エアコン設計者

・大手家電メーカーでエアコンの設計開発に従事
・日本国内だけでなく海外向けのエアコンも担当
・エアコンに関わる様々な経験を持つ
 (商品企画/製造/量販店での販売/エアコン設置)

コメント

コメントする

目次