今年はコロナ禍での外出自粛により、普段会えていた人とも会えなかった方も多いと思います。また、お家時間も増えることから、年賀状を活用する方が増えるのではないでしょうか。本記事では、私が年賀状の準備に利用した『スマホで年賀状』が楽すぎたのでご紹介します!
「スマホで年賀状」とは?
「ネットで年賀状」のスマホ版で、PCでもできます。PCやスマホで年賀状のデザインをすると、はがきに印刷して届けてくれるというサービスです。

「スマホで年賀状」のいいところ
デザインが簡単!
デザインといっても一からではなく、1400種類以上のテンプレートから好きなものを選んで
写真やメッセージを入れるだけで簡単でかつおしゃれなオリジナルデザインができます。
宛先の登録が可能!
スマホで年賀状では、利用初年度は宛先を入力する必要がありますが、一度登録してしまえば次の年からはその宛先をそのまま利用できます。
サンプルが無料で確認できるので安心!
テンプレートを使ってデザインした内容が印刷された無料サンプルが自宅に届きます。

どんな感じか見るために利用してみたけど2~3営業日くらいできたよ。
デザインしてみたものの印刷がどのようになるのか確認したい場合は、無料サンプルを活用しましょう。
宛先に直接送ることができる!
宛先面を入力したものについては、直接届けてくれるサービスがあります。
しかも、その場合は送料が無料です!

サンプルでデザイン面が確認できるのでそのまま送っても安心だね!
余談
直接宛先に送ってもらえるし送料もかからないし最高!と思いましたが、あれ、消印てどこの局で押されるんだ?全然違う地域から発送されているのが分かったらやだなー、と一瞬思ってしまいました。
年賀状には消印押されないんだったー!

この特例のおかげでこの問題が回避できるんだね。
年賀状に消印が押されないのは、業務効率向上のためで、ブラックライトに反応するバーコード印刷は通常はがきと同様に押されているようなので悪用はできないそうです!
年賀状作成のフロー
ここでは年賀状作成のフローを説明します。
- デザインをする
- テンプレートを選んで写真やメッセージ、スタンプなどでオリジナルデザインに!
- はがきは、普通紙(周囲5mm余白あり)と写真用紙(フチなし印刷)から選べます。
- 注文方法を選択する
- 宛先に直接送るか差出人の家に送るかを選択します。宛先に直接送る場合は送料がかかりません。差出人の家に送る場合は下記の送料がかかります。
- 宅急便 (クロネコヤマト): 810円+税
- ネコポス ※80枚以下のみ選択可能 : 390円+税
- 宛先に直接送るか差出人の家に送るかを選択します。宛先に直接送る場合は送料がかかりません。差出人の家に送る場合は下記の送料がかかります。
- 宛先面(宛先・差出人)の印刷を選択
- 宛先面を印刷する場合は、宛先・差出人情報を入力するだけで、表示位置などは自動配置してくれます。
- 仕上がりの確認をする
- それぞれの宛先で確認が可能です。宛先面、デザイン面に修正が必要な場合、この画面から修正することが可能です。
- 注文内容の確認
- ここでは、連絡先の入力、配送先の確認、送付方法の選択、注文数量・支払い金額の確認を行います。
- 支払い方法の選択(下記が選択できます)
- クレジットカード(VISA,MasterCard,JCB,AmericanExpress,Diners Club)
- コンビニ支払い(セブンイレブン,ファミリーマート, ローソン, デイリー,セイコーマート,ポプラ)
- 楽天ペイ
- Yahoo!ウォレット決済
価格
価格は、普通紙、写真用紙で印刷代が変わります。また、ディズニーデザインは少し割高です。
ハガキ代は一律63円となっています。
- 通常デザイン
- 普通紙 73円
- 写真用紙 100円
- ディズニーデザイン
- 普通紙 93円
- 写真用紙 120円
また、注文枚数によって割引が適用される「まとめ割」があります。
注文枚数 | 1~19枚 | 20~39枚 | 40~69枚 | 70~199枚 | 200枚~ |
---|---|---|---|---|---|
普通紙 | 73円 | 68円 | 65円 | 60円 | 48円 |
写真用紙 | 100円 | 93円 | 85円 | 81円 | 73円 |

他のサービスと比較するとかなりコスパがいい!
まとめ
コロナ禍の外出自粛により普段会っていた人にも会えない人が多く、今年は年賀状を利用する人が増えると予想されます。
本記事では、今話題の『スマホで年賀状』を紹介させていただきました。実際にやってみたら本当に簡単でびっくりでした。
年賀状の準備がまだの方、『スマホで年賀状』活用してみてはいかがでしょうか?
アプリのダウンロードは以下からどうぞ。

コメント