仕事上英語を使わざるを得ない環境になってしまったものの、英語がさっぱりな私がオンラインビジネス英語教材である『Global English』を3ヶ月受講した感想をご紹介します!
Global Englishの特徴
Global Englishを展開する、Global English Corporationは、1997年に設立されたアメリカの企業です。
Global Englishは、自分のレベルに合わせた段階的なトレーニングとネイティブによるオンライン英会話レッスンが受講できるビジネス向けオンライン英語教材です。
Global Englishの内容
ここからは私自身が実際に受講した感想についてレビューをしていきます。
受講前のレベル分けテスト

受講する前にまずはレベル分けのテストを受けます。
テストは、【文法】【リーディング】【リスニング】で、基礎もしくはレベル1から10までの11段階に分かれます。
ちなみに私の『レベル3』でした。
なので、私はレベル3の課題から始まりました。
個人のレベルに合わせた課題でステップアップ

課題は、ビジネストリップをする人のストーリーと共に課題が進んで行きました(レベルによって課題の内容が違います)。
レベル毎に10個の課題があり1つの課題の所要時間は約15分程度で、各レベルの中間と終わりには確認テストがあって合格点をとると次の段階に進むことができます。
私は、週2,3のペースで課題を行っていて、契約期間内で、レベル3からレベル5の途中まで進めることができました。
私の場合、レベル3と4はビジネストリップしたストーリーでレベル5はウォルトディズニーのストーリーでした。
また、ストーリーを進める課題の他にネイティブの方との個別のオンラインレッスンがありました。
私の場合は、毎週金曜日の21時から30分間、個人レッスンを行っていました。
先生は毎週同じ方で、基本的に英語だけで会話をしてくれるため、甘えが生まれず私としては良かったと思います。
先生は、自分の課題の進捗状況を見れますので、こちらにレベルを合わせてくれます。
レッスン内容は、その日ごとに先生が決めたトピックについて行います。
オンラインレッスンの先生が固定で、自分の進捗具合を把握してくれているため、少しずつ自分のレベルを上げていくことができる仕組みになっています。
最終確認テスト
最後に今までの学習の成果をはかるための確認テストがあります。
はじめのレベル分けテストでは、【文法】【リーディング】【リスニング】だけでしたが、それに加えて【スピーキング】があり、私の場合は、下記2つの質問に対してそれぞれ1分程度、英語で答えるという内容でした。
- 誕生日の日になにをしたいか。また、なぜそれがしたいのか?
- あなたの国で有名なメーカーを1,2社を挙げ、それぞれなぜ有名なのかを述べなさい。
計50分程度の試験が終わると、すぐにスコアとレベルがでてきます。
私は、最終確認テストでレベル5でした。

最初レベル3だったので、成績は上がってました!
受講料

気になる受講料ですが、
6ヶ月 38,880円となっています。
1ヶ月だと約6,500円、1日約200円の計算になり、かなりコスパは良いといえます。
まとめ
本記事では、Global Englishを受講した感想についてご紹介しました。
受講してみて分かったメリットは次の2つです。
- 自分のレベルに合わせて課題が設定される
- オンラインレッスンの先生が固定なので、自分の進捗に合ったレッスンができる
- 確認試験が中間と最後にあり、自分の成長を実感することがでる
私が、今回受講して得た、英会話を効率的に向上させるために必要なノウハウは、どれだけアウトプットできるかということです。
英会話スクールをお探しの方は、ネイティブとのプライベートレッスンができるスクールに登録することを強くおすすめします。
コメント